「家計管理が好き」 そう言うと、人はちょっとケゲンに思うかもしれない。 「ケチなのかしら」「お金を貯めるのが好きなんだ」 と、ちょっと白んだ目で見るかもしれない。 だけど、と私は思う。 お金を正しく管理することの効用は、お金が増えることだけでは…
家計の袋分け財布として、HIGHTIDEさんのレシートホルダを愛用しています。 シンプルで機能的、紙製なのにしっかりとした、頼れるお財布です。 購入から3年半。とうとう寿命がやってきたため、新たに春らしいライトグレーを新調しました。 感謝と共にお別れ…
1月の家計簿をまとめました。 首都圏在住・夫婦共働き+ねこ1匹の家計簿と運用成績を公開します。 トータル費用:◯ (予算)56,000円(実績)55,311円(+689円) トータル費用は黒字で、ちょうどよく小銭があまる結果になりました。 お財布のリセットつい…
投資信託をスタートして、2年ちょっとが経過しました。 果たして資産は増えているのでしょうか。 これまでの運用成績をふり返り、投資に対する気持ちの変化をまとめました。 投資の基本戦略 わが家の投資の基本戦略はこちら。 長期投資:月1回×20〜30年で…
夫婦会議を提唱しているLogista株式会社さん。 このたびご縁をいただき、2月より「夫婦会議アンバサダー」に就任することになりました。 夫婦会議とは 1年間、noteで発信していきます わが家の夫婦会議 「夫婦会議、気になる!」と思った方へ 夫婦会議とは…
「ふるさと納税をはじめよう」と思い立ち早4年。 いまだにスタートしてないわが家ですが、今年こそはと決意しています。 だけどそもそも、なぜスタートできてなかったのか。何がネックだったのか。 …という自分のあたまを整理すべく、ふるさと納税についての…
12月の家計簿をまとめました。 首都圏在住・夫婦ふたり暮らし+猫1匹の生活費を公開します。 トータル費用:◯ (予算)56,000円(実績)56,226円(−226円) すこしだけ赤字ですが、ほぼ予算通りの結果に。 12月は義両親の協力のもと、半分自力で引越しを行…